忍者ブログ
02 February

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 March

ギャラリー更新【保護者の方へ】

ギャラリーのリンクです。

こちらのURLから、アルバムをご覧いただけます。

合言葉は以前練習でお伝えしたパスワードと同じです。

忘れられた場合は、練習時にお尋ねください。

2016年3月【NEW】


2016年2月


2016年1月


2015年12月


2015年11月


2015年10月


2015年8月


2015年7月


2015年6月


2015年5月


2015年4月


2015年3月


2015年2月


2015年1月

拍手[1回]

PR
27 March

3月25日の練習

お久しぶりでございます。
前回の練習風景です。
翌日に本番を控え、音響を設置し、ステージで本番と同じように舞う練習をしました。


皆真剣そのもの。
保護者達が観覧する中しっかりステージの感覚を確かめていました。

そしてほっこりショット。


2歳?の先生のお子さんがびん毛を付けて幣と扇子を手にポーズをとっていました(笑)
神楽サラブレッド、将来に期待です!

拍手[0回]

07 March

3月4日の練習

告知させていただいている「椿まつり」に向け、
いっそう練習を頑張っている子どもたちです。




奥から、、Hくん、Dくん・Yくん兄弟


本当に飴をまく、というなんとも憎い演出をしてくれたSくん!
(お母さん、楽しい演出をありがとうございました!)


演目は、まだ決まっていません。
子どもたちもどんどん新しいことに挑戦しているので、それがどこまで仕上がるかによって誰が何がやるかが変わるようです。

神楽のだいご味って、ここにもありますよね。
やる人によっても型(クセ)が違うし、見え方も変わってきたり、
今日はこの人とこの人のペアなんだなーという楽しみがあったり。

子どもたちとはいえ、やっぱりその子その子によって舞い方は異なり、見ていてとても楽しいです。
また、今回初めて告知ページに写真を使わせていただきました!→こちら
是非こちらもご覧くださいね^^

拍手[0回]

29 February

2月26日の練習

前回の練習は、先生の子どもたちや、見学の子もいてたいそう賑やかな練習でした。



中学生のお兄さんを筆頭に真剣に取り組む姿が見られました。
3月にある本番に向け、集中力を高めています。

とはいえ、インフルエンザも流行っているようす。
体調の悪い子はしっかり体を休めてもらい、元気な子は体調管理に気を付けてもらい、早く全員そろったところを見たいです^^

拍手[0回]

26 February

2月19日の練習

まずは前回の練習から。
更新が遅くなってしまいました。
いつも練習風景を紹介しているのですが、今回はちびっこ特集!

神楽には、しばしばきょうだいについて練習に来たり、ときには先生方のお子さんがいらしたりします。
そういうときには一緒に神楽の練習をしたり、神楽のお兄さんお姉さんに遊んでもらったりしながら、自由に過ごしています。

今日紹介する一人目、カメラを向けると元気にこちらを向いてくれる、
Hくんの妹、Nちゃん^^
いつも元気に走り回る姿はみんなのアイドル!だいぶ癒されてます!



二人目はいつもお世話になっているO先生のお子さん、クールな目線を送ってくれたAくん。
最近鬼の足ができるようになったと、見せてもらいました!
かっこかわいい神楽サラブレッドです(笑)



どうしても小学生が中心ということもあり、保護者のかたのご協力なしには成り立たない当団です。こういう風に家族ぐるみ?きょうだいぐるみ?での参加はごくたまに喧嘩もありますが、ほほえましく、普段練習からはうかがえない子どもたちの様子を垣間見ることができます。

かくいう広報係もむかーーしきょうだい三人で神楽をやっていました。
喧嘩が絶えず、周りの人に心配ばかりかけていた、というのはここだけの話です。

拍手[0回]