[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の練習は、
お休みの子も多かったのですが、見学の子もたくさんきました。
嬉しいことに、夏に向け上演依頼が少しずつ入り始めています。
皆次の本番に向けて新しいことにチャレンジする子あり、
何度も復習する子あり。
今日は新しいことにチャレンジしてた子たちを紹介します。
まず、今回見学にきてくれてたSちゃん、Kくん、Sくん。
神楽の基本の所作、腰を落とす練習をしました。
今日初めてチャレンジしたのでなかなか腰を落とした時のバランスがとれません。
そのなかでよくがんばってました。
なかよしこよしの2年生たちはふざけちゃって…
仲がいいのはとてもいいことだけどメリハリをつけましょう!
そしてもう一人、新しいことにチャレンジしたのが、中学2年生のTくん!
なんと笛を吹いていました~~~^^
私もそうですが、聴くのと吹くのってだいぶ違う!
毎日聞いていても、指に起こそうとすると難しいものです。
何度も「え?もう一回いいですか?」と確認しながら先生に教えてもらっていました。
公演予定を更新いたしました!
7月17日はダブルヘッダー、どちらも毎年舞わせていただいている大切な公演です。
地元嘉久志でのサマーフェスティバル
そして敬川の八幡宮でのお鶴祭です。
詳細はこちら→ホームページ
これからますます暑くなるであろう練習場ですが子どもたちも熱くがんばっていますので、ぜひ足をお運びくださいね^^
いよいよ今週末、5月15日(日)は本番です。
久々に連続での数演目を上演。
今回も練習に練習を重ね、各自挑戦をしていきます。
そんな本番に向けての見どころをご紹介。
①2年生Yちゃんの塩祓いお披露目
女の子の舞手が登場するのは3年ぶりになりましょうか。
1カ月弱の短い期間、みっちりお稽古をつけてきました。お母さんは今日の練習をみてドキドキ。でもYちゃん、挑戦してみる、頑張るとのこと。本番どのような形になるのか楽しみです!!
何分練習期間が短く自信がなさそうな仕草も見え隠れしますが、彼女の所作はとても丁寧です。初々しい姿にご注目くださいね^^
②2年生Kくんの本番デビュー
家族大好き一家のK君。入った時から「今までやってたな!?神楽大好きだな!?」と感じられるほどセンス抜群。満を持しての手拍子デビューです。
初めての本番で集中力がきれないか!?手拍子がうまくいけば舞デビューも間近!楽しみです^^
③4年生Sくんの恵比須アドリブ
も~!!!めきめきと上達していますSくん!
恵比須の練習を始めた頃は隣で舞う子をチラチラ見てなかなか型が定まらないこともありました。でもそれは過去の話。
最近は自分で考えて練習しているのが感じられます。3月に本番デビューしましたが、初回からアドリブのオンパレードでした。今回はどうやってみんなを楽しませてくれるのか!?そして鯛役を担って早2年安定したYくんとのコンビ芸にもご期待ください。
④安定の中学生天神
最近嬉しいことに「嘉久志、上手になってきたよね」という言葉をよく聞きます。このような言葉を聞けるのはこの二人の安定した舞があるからといっても過言ではありません。
昨年12月から始めた演目ですが、もう5年ぐらいやってるんじゃないかと思うくらいです。
ただ、前回先生が仰った「もう二人は子どもには見られません。大人と舞っても遜色ないぐらいの高みを目指してください」といった言葉が頭から離れません。
“こども”とも“大人”とも違う、中間の難しい段階ですが、彼達なら自分のこだわりを見つけてさらにレベルアップしてくれることでしょう!
さて、5月15日(日) ((大事なことなので二回言います))
こどもまつりという市内の親子を対象にしたお祭りでほかにも敬川太鼓や江津パフォーマンスドールによるヒップホップダンス、パネルシアター、リズム遊び、紙芝居などなど催しがあるようです。ぜひ地場産センターへ足をお運びください^^
最後にはみだしショット。
こういった幕間の練習もしています。道真と時平に刀を渡すHくんとSくん。
本番姿は見せませんが 舞手と呼吸が合っているか!?注目してみてくださいね~♪