17 June 6月17日の練習 夕焼け。練習前に夕焼けが見られるとは、日が落ちるのがだいぶおそくなってきました。さて。今週から新しい仲間が増えましたよ!年長のSくん。先週きょうだいで見学に来たのですが、今週より弟くんが入団することになりました!今日はいっぱい手拍子をたたいたけど、疲れなかったかな?とってもよくがんばっていました^^そして、今日は1年生を中心に塩祓いを4人舞で練習。だいぶ忘れちゃってたみたいで、先生が手取り足取り教えていました。こちらは囃子の練習。2年生のYちゃんがお姉さんになってました!今日入団のSくんに手拍子を教えていました!甘えん坊のYちゃんが…そういえばYちゃんが入ったのは3歳。今年で入団4年目と、いつの間にか入団年数ではベテランクラスです!! 広報係はリズム感がなっていないと指摘されてしまいました。。。最近年々どころでなく日ごとにリズムが取れなくなっていくのはなんででしょう。。さてさて、写真が撮れませんでしたが、いつの間にか4年のSくんと5年のHくんが八幡デビューしそうな勢いです!いつの間にあんなに形になったんでしょう…!びっくり!!数年前は6年生のSくん(イニシャルSばっかり)が出ずっぱりで塩祓い、恵比須、八幡と舞っていたのがウソのよう、ほとんどの演目で後輩が育ちつつあり、Sくんは最近めっきりコーチングに精を出しています。数年前には、今の6年~中高生がいなくなったら誰も何もできないんじゃないかという時期もありましたが、下の子たちの頑張りと、上の子たちの指導、それから新しく入ってきてくれる子たちのお陰で、ようやく体制が整ってきました。とはいえ、囃子と舞を全て子どもたちでとなるとまだまだ余裕がない状況です。今の子たちにしっかりと期待しつつ、新たに神楽に興味を持ち、入団する子が増えるようブログ更新を頑張ろうと思います。…あと締め太鼓と笛の練習も。神楽が好きなお子さんも、そうではないけど見学に来てみたいなという方もお気軽にお越しくださいね^^ [3回]PR