忍者ブログ
28 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 November

11月4日の練習

文化祭が無事終わりました今回の練習の様子です。
今日はこれまで見られなかった2年生の活躍をみることができました。
嘉久志神楽子供会では一番層が厚い2年生。
2年生だけで4名います。

まずは5年生Hくんと八幡を練習する2年生Kくん。



そして頼政をしたーいと薙刀と弓を持つYくんYちゃん。
今回はもう一人のYくんがお休みですがとても仲のいい2年生たちです。

最後に頼政がやりたーいと2年生を中心とした低学年さんたち。
先生から、頼政をする前に塩祓いを覚えようねと言われていました(笑)
また文化祭に合わせて今年も活動報告をつくりました。
向かって右側は保護者さんや子供たちがしっかり飾りつけをし、かわいく出来上がりました。
嘉久志コミュニティセンターに1年間飾る活動報告新聞。
お立ち寄りの際はぜひご覧になってみてくださいね^^

拍手[0回]

PR
01 November

本番~嘉久志地区文化祭~

お久しぶりです!
度重なる行事で1か月お休みしてしまったブログと広報係。
今週からは復活です!

さて、10月30日、今年はいつもよりちょっぴり早く嘉久志町の文化祭が開催されました。
寂しいもので今年の公演予定はこれが最後、舞い納めでございます。
(年内の公演依頼もお待ちしております^^)

さて、今回上演しましたのは『塩祓』『恵比須』『八幡』の三演目です。

まず塩祓いから。なんとーーーー!!!
四人舞でございます!!とっても久しぶりの!!
少なくとも5年はやってなかったかと。
4年生のS君を筆頭に、3年生1名、2年生2名が続きました。紅一点はYちゃん。
上級生が引っ張りつつ、性別も学年も関係なく、今後一層切磋琢磨してくれることを楽しみにしています^^



(↑S君パパパパラッチ写真1)

そしてもはや安定のS君。
どんどん動きが大きく、しっかりしてきました。
チャーミングさは相変わらず。
おじいちゃんおばあちゃんから小さい子まで飴に手を伸ばし、鯛釣りの様子をお楽しみいただけたかと思います。



そしてこちらはH君の八幡麻呂とT君の悪魔王、八幡です。
(↑S君パパパパラッチ写真2。ありがとうございます!)

私はH君の神を見るのは初めて。
まだ数回しか舞ってないとは思えない舞。
これから上演を重ねて緩急やH君らしさも身に着けていくのかな。
こちらもとても楽しみです!


生憎の曇り空と寒さの中、お客さんからたくさんの笑顔と拍手をいただきました。
次は来年1月、チャリティー余芸大会への出演を予定しております。

今後とも変わらずご贔屓いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします!!

拍手[2回]

03 October

表彰式~頑張るジュニア賞~

第二弾のご紹介です。
9月6日、山陰中央新報さんの朝刊でもご紹介いただきました、
『頑張るジュニア賞』を受賞させていただきました。

前にブログでお話ししていた全体写真はこちらに投稿するためのものでした。
みんな、凛々しく?笑顔で?ちょっぴり緊張?
いい顔をしています。


そして、受賞者代表として、小5のSくんがお母さんと一緒に表彰式に参加しました!



こちらもいい顔~^^
写真はいただきものです。Tさん、ありがとうございました!!


地域の皆様に応援されて今のわたしたちがあります。
さらにさらに精進してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!!

拍手[1回]

29 September

本番~都野津地区敬老会~

さて、ためこんでいた本番のご報告をしようと思います。
写真は保護者の方からご提供いただきました。

この日は都野津地区敬老会、表彰式、グループホームひのき様敬老会といろいろありましたので、一つずつ更新していこうと思います。
まずは都野津地区敬老会。
盛大ですね!



この日演じましたのは『八幡』と『大蛇』
どちらも神を演じたのはニューキャストです。
しかも、敬老会でこの二演目というのは珍しいですよね。
先方より、「鬼舞がみたい!」というご希望があったそうですよ。
石見地方ならでは^^




そんな鬼舞。
『八幡』の神、八幡麻呂(応神天皇)を初めて演じたのは小学5年生のHくん。
写真を見る限り、目でも演じていますね。
次は本番を見たい~



そして『大蛇』退治をするスサノオを演じたのは6年生のSくん。
彼は小2から神を舞ってきた、いわば神プロフェッショナルですが、前回ご紹介した通り、太刀舞や割と大きいお面を付けて舞うのは嘉久志では初めて。
櫛稲田姫や爺・婆を守る背中がかっこいいですね。


おじいさん、おばあさんというにはまだまだ元気そうな後ろ姿です。
人生の先輩方がこれからも健やかにご活躍されますように!

拍手[1回]

22 September

9月16日の練習

この日は基礎を徹底的に復習しようということで、
まずグループで囃子の練習。



それから、
「Hくんこっち、Sくんこっち…」
と何やらチーム分け…

5年生のH君、6年生のS君をリーダーにかかとを浮かして姿勢を保つ練習と


丸太を持つイメージで腰を落とす練習をしました!


腰を落とす練習では険しい顔で今にもこけそうな子続出!!
険しい顔を撮ると「とらんでやー」と照れた様子。
しかし、年少年中組が黙々と頑張る中、ふざけ始める2年生たち。
終わりに先生の檄が飛ぶのでした。

基本のポーズでさらに神楽をかっこよく。
早く習得して、舞える姿を見てみたい!
そして塵輪や隠れ岩や大蛇などの4人舞以上も見てみたい!(広報係の一方的な望み)

ちょーっと同学年でふざけることが多くなってきたこの頃。
一番層が厚い学年でもあります。
もう一回気を引き締めてもらって、素敵な舞を早く見たいですね!

今週末には嘉久志地区での敬老会上演が控えています。
お隣では相撲大会も開催され、屋台等もでるようです。

皆様よろしければ神楽ものぞきにきてみてください^^

拍手[1回]