忍者ブログ
19 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 February

2月12日の練習

2月12日の練習の様子です。
最近はお母さん方も一緒に、笛の練習をしています。


子どもたちは3月の本番に向け、練習を積んでいます。


今日は練習風景に加え、2月13日(土)と14日(日)に開催された『石見神楽体験教室』の様子も掲載しますね。

『石見神楽体験教室』は“江津市石見神楽連絡協議会”さんが主催。石見神楽の体験学習を通して、神楽好きの子どもたちと交流ができ、神楽への興味を深め舞手育成へ…と二日間泊まり込みで楽しく神楽を学べるプログラム。
嘉久志神楽子ども会の子たちも5名が参加しました。

一日目にはレクリエーションや神楽観覧を。
最初は真剣に観ていた子どもたちですが、恵比須さんにしっかり心をつかまれ、その後の大蛇退治も大盛り上がりでした!



上演されたのは『谷住郷神楽社中』さん。
子どもたちに合わせユーモアも加えつつ、安定のどっしりとした舞でした!

2日目には小道具を作ったり、衣装の着付けをしてもらったり、
六調子神楽と八調子神楽の所作や囃子の違いを教わったり。


最後の写真はSくんMちゃんきょうだいのお父さんから提供。
普段から練習をがんばっている子どもたちではありますが、いつもと違う同年代の子どもたちといっしょに体験することで、神楽をより好きになっているとうれしいなー

このような機会を設けてくださる協議会さんをはじめ大人の皆様方に感謝感謝です!!

拍手[1回]

PR
30 January

1月29日の練習

今日は写真もりもりでお送りいたします。
今日は練習の中盤から参戦したのですが、先週もお伝えしましたが、練習方法が少し変わりました!
各楽器や舞に分かれ練習。
マンツーマンに近い練習をすることでしっかり学べたかなー?

それではそれぞれの写真をピックアップ!

大太鼓をする4年生、HくんとSくんのお父さん。



塩祓いの所作を学ぶ1年生Yくん・2年生Dくん兄弟と先生。


こちらも塩祓いの所作を練習する3年生のSくんと先生。


笛の練習をする3年生のMちゃんとO先生の子どもたち。


ほかにも中1のTくん、Sくんの八幡グループ、
中2のTくん、1年生YYコンビの塩祓いグループと
沢山のグループができ、時間いっぱい使って練習していました!
カメラのオートフォーカス機能が壊れてしまったのですが、来週もしっかり練習風景を紹介させてもらいます。

もうすぐみんな学年が上がり、一つ大人になるところです。
新入団員も募集中です!!
お気軽に、金曜19時半からの練習を観にいらしてくださいね^^

拍手[0回]

28 January

1月22日の練習

さて『どんちっち祭』が終了し、各自できたところともっと高めたいところを思い出しながら練習しました。

久しぶりに『八幡』を練習。

また、八幡のあとは。

保護者の方も一緒に笛の練習。

初めて笛を吹かれる方ばかり。
石見神楽、中でも八調子神楽ではほとんどの場合が”くわえ笛”というリコーダーのように吹き口を覆って吹く笛を使います。
私も良く聞かれるのですが、皆さん”本笛”というフルートのように吹く笛のイメージが強いようですね。
本笛はふけるとちょーかっこいいですが、八調子の速い囃子ではよほどの肺活量と吹く技術がないと難しいんですよ。
私も基礎からしっかり教えてもらいます!

舞の方も、塩祓いを先生に教わる組と、舞い歴が長い3人を中心に塩祓い組と塵輪組に分かれ指導したり、教わったり。新しい練習風景が見られました。


さて今年はどのような一年になっていくのでしょうか。
乞うご期待ください^^

拍手[1回]

17 January

本番~どんちっち祭り~

興奮冷めやらぬ広報係です。
本日開催の『石見子供神楽 どんちっち祭り』
浜田市を中心とした子ども神楽社中や社中に所属している子どもたちが共演を果たしました。

これだけの子どもたちを集めて開催するのにはスタッフの方々も大変だったろうなぁ。
本当にありがとうございました。

さて、嘉久志神楽子ども会ですが、それぞれが個人練習を重ねながら今日に至りました。


恐らく、囃子は今回出場した中で最多人数、平均年齢も一番低かったのではないでしょうか。
それぞれしっかりリズムを刻んで、がんばってましたーーー!

道真と随神の息もぴったり。
落ち着いて所作ができていて、見ていて気持ちよかったです。


そして神々しかった時平の登場!
先生方がとある公演で上演していたものを少し彷彿とさせる感じでかっこよかったー!


合戦もキレキレ!!
中学生二人が迫力のある戦いを魅せていました。


最後は並んで、信金のお兄さんから質問。
お兄さん「今日は練習通りにできましたか?」
Hくん「はい」
お兄さん「前向いて」
Hくん「はい」
お兄さん「お嬢ちゃん、今日は何点ですか」
Yちゃん「100点です」

この日ほぼずっと聞いてたけど100点以外で答えた子はいなかったような。
どの団体の子も練習の成果を大舞台でしっかり発揮したみたい。

広報係もいつもと違うカメラを使ったり、他の団体の演舞を見ることができてとても勉強になりました!
お陰様で、2月3月も公演依頼が入ってきています。
また詳細が決まり次第、周知させていただきますね^^

拍手[1回]

16 January

1月15日の練習

年明け二度目の練習ですが、翌々日が本番!
本番通りの練習を入念に行いました。


それぞれが、練習日だけではなく、個人練習をしています。
舞は確実に、一段レベルが上がっていました。
囃子も、頑張っています。

今回は子ども神楽大会ということで、同世代が神楽をしますから、お客さんの目もよほどシビア。
子どもたちにとっては自分と同世代の子たちの舞を見ることで憧れだけではない、もっと近い部分でさらに勉強になるのではないかと思います。

あとは本番、
失敗どうこうではなく、今できる最大限の力を発揮してもらいたいなと思います。

私も、しっかり勉強しよう!

拍手[0回]