忍者ブログ
03 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 January

本番~どんちっち祭り~

興奮冷めやらぬ広報係です。
本日開催の『石見子供神楽 どんちっち祭り』
浜田市を中心とした子ども神楽社中や社中に所属している子どもたちが共演を果たしました。

これだけの子どもたちを集めて開催するのにはスタッフの方々も大変だったろうなぁ。
本当にありがとうございました。

さて、嘉久志神楽子ども会ですが、それぞれが個人練習を重ねながら今日に至りました。


恐らく、囃子は今回出場した中で最多人数、平均年齢も一番低かったのではないでしょうか。
それぞれしっかりリズムを刻んで、がんばってましたーーー!

道真と随神の息もぴったり。
落ち着いて所作ができていて、見ていて気持ちよかったです。


そして神々しかった時平の登場!
先生方がとある公演で上演していたものを少し彷彿とさせる感じでかっこよかったー!


合戦もキレキレ!!
中学生二人が迫力のある戦いを魅せていました。


最後は並んで、信金のお兄さんから質問。
お兄さん「今日は練習通りにできましたか?」
Hくん「はい」
お兄さん「前向いて」
Hくん「はい」
お兄さん「お嬢ちゃん、今日は何点ですか」
Yちゃん「100点です」

この日ほぼずっと聞いてたけど100点以外で答えた子はいなかったような。
どの団体の子も練習の成果を大舞台でしっかり発揮したみたい。

広報係もいつもと違うカメラを使ったり、他の団体の演舞を見ることができてとても勉強になりました!
お陰様で、2月3月も公演依頼が入ってきています。
また詳細が決まり次第、周知させていただきますね^^

拍手[1回]

PR
17 December

本番~チャリティー余芸大会~



さて、11日の練習から一夜明け、本番を迎えました。
初めてのホールでの上演となる『天神』
大人たちはビデオを構え皆ドキドキ。子どもたちは知ってか知らずか…
今日随神デビューを迎えたH君。楽屋から凛々しい顔でした!
そして本番。


先月ご披露した時から比べると練習も重ねての本番で、トラブルなく終了しました。
ただ、不安しかなかった初回と比べて(私の)心に余裕が出たことで欲が出てしまい、もっと上手になるはずだからレベルアップしてほしいなと思ったのも事実です。

私もせっかく子どもたちががんばっているので写真の腕を上げないと…
上の写真は子どもの表情と構図はよく写っていたのに、ピンボケ…
どうせぼかすからいっか、と使ってしまいました。

年明けに日本海信用金庫さん主催の子ども神楽大会に同じ演目で出場します。
年末年始で練習日がとれないので自主稽古に期待…!
広報係も年越しと新春に神楽をはしごして自主稽古してきます(-v-)

拍手[1回]

08 November

本番~嘉久志地区文化祭~

さて!
先般11月1日、ついにやってまいりました嘉久志地区文化祭。
地元嘉久志で、納涼祭と並び上演演目が多い公演となっております。

まずは塩祓い。

中学1年生Tくんと小学3年生Sくんの舞です。

それから恵比須。予定では小学5年生S君が舞う予定でしたが、骨折(×o×)のため急遽中学2年生Tくんが舞うことになりました。
この度も大人気の恵比須さん。

骨折中のSくんは普段ではありえないことですが鯛付きでYくんのサポート。
見ていて表情がお兄さんらしく、ほほえましかったです。

それからいよいよ初お披露目!!!
天神です。
私がそわそわしちゃって、カメラをもってどこを撮ろうか右往左往・・・
こちらに載せる写真も迷ったのですが、結局のところオフショットを載せることにしました^^;

今回塩祓いでも同じペアだったTくんとSくん


そして立ちガッソをつけ迫力満点の時平、Tくん。。。には顔隠されました~

加工がいらないので私想い・・・ということにしておきます。
不安のままに始まった天神でしたが、練習の甲斐あって何とか無事舞い切りました。
いくつかトラブルはあったようですが、O先生曰く、「やっとスタートラインに立てたのでこれから大会に向けて頑張りましょう」とのこと。


そうですね、12月・1月と天神の上演機会がまだまだあります。
レベルアップに次ぐレベルアップで良い舞を期待したいです。
(広報係も天神はなかなかうまくとれない演目の一つなので腕を磨いておきます)

拍手[0回]

07 September

本番~嘉久志町民納涼祭~

8月15日、普段からお世話になっております嘉久志地域コミュニティセンターにて納涼祭が開催され、三演目上演させていただきました。

今回は今のRちゃんが笛を始めた以来なので5年ぶりぐらい!?
笛デビューの子が!


小学3年生のMちゃんです。
お父さんから教わったり、睡魔と闘ったり、いやいやに陥ったりしながらも頑張りました!
お父さんは「本番でふざけるタイプ」とおっしゃっていましたが(笑)そんなこともなく。
無事、吹き切りました!

隣の中学3年生のRちゃん。
ちょうど図書館祭の前日が最後の吹奏楽コンクールで、部活・神楽・勉強の両立をさせながらとてもがんばっていました。当日『塩祓い』では隣でMちゃんのサポート。
今ではすっかり年長者です。

さて、一演目めに『塩祓い』のご奉納です。
二人で舞うのは二度目ですが、だいぶ余裕と貫禄が出ているH君、S君


そしてお次に舞いますのが『八幡』


このタイプの写真が何枚かありましたが、矢を打たれた大六天の悪魔王がいい演技をしています…!後ろの八幡麻呂もドヤ顔です!

最後に上演いたしましたのが『恵比須』
この日は夏らしい暑さで、大盛況!多くの子どもたちでにぎわっていましたので、恵比須さんも力強く鯛を釣っておられました。
そこで、恵比須さんのドアップ。


年季の入ったお面ですが、心なしか、ドヤ顔ですね^^
この日は中学生のT君が舞いまして、最後にしっかり舞い納めました。

そしてご尽力いただきましたのがOBの先生方!
舞や囃子のご指導はもちろん音響から道具作りから当日の準備・片付けまで、大変お世話になりました。

私ががんばっている子どもたちに一つ物申すことがあるとすればそこかしら(-。-)
自分たちの上演、練習が終わった後、疲れてるかもしれないけど、始まる前・終わった後は、積極的に準備とお片付けのお手伝いをしましょうねー!

なにはともあれ、暑い中、必死に頑張りました!
今度は秋に向け、毎年呼んでいただいているイベントが続きます。
パワーアップした姿を、ご期待ください^^

拍手[0回]

07 September

本番~江津図書館祭~

先月8月9日に江津図書館のお祭りがあり、そちらに参加させていただきました。

なかなか趣向の凝らされたお祭りでしたので、神楽以外のイベントもご紹介しようと思います。
まず、神楽上演の前に絵本の読み聞かせがありました。
読んで下さったのが、読みメンだったか、何か面白い団体名だったのですが、失念してしまいました(TT)
こちらの絵本も石見神楽を題材としたもので、低学年の子たちは興味津々で聞かせていただきました。


その後、恵比寿の上演です。
7月、8月は中学生のT君が上演する機会が多かったのですが、この時には5年生のS君の久々の舞でした^^



床が滑りやすかったのではないかと思いますが、いつも通りの舞ができていました、さすがS君!

そして舞が終わった後は先生から恵比寿の演目についてと衣装についてお話。
私もいろいろな発見がありました。

神楽上演後は道具づくりをしてみようということで、幣を作成!
たぶん初めてカッターを使う子もいたりして、見てるこっちはハラハラしましたが、一所懸命、皆で作っていました^^
(広報係は途中退室のため完成品が見れず)



最近のこと、でもなくなってしまいました。
広報担当が出張中のためなかなか更新をできないでいますが、ぼちぼち先月の様子から団員紹介ができればと思っておりますので、宜しくお願い致します。

10月以降は子どもたちの元気な練習の様子をアップできると思いますので、お楽しみに!

拍手[0回]