07 September 本番~嘉久志町民納涼祭~ 8月15日、普段からお世話になっております嘉久志地域コミュニティセンターにて納涼祭が開催され、三演目上演させていただきました。今回は今のRちゃんが笛を始めた以来なので5年ぶりぐらい!?笛デビューの子が! 小学3年生のMちゃんです。お父さんから教わったり、睡魔と闘ったり、いやいやに陥ったりしながらも頑張りました!お父さんは「本番でふざけるタイプ」とおっしゃっていましたが(笑)そんなこともなく。無事、吹き切りました!隣の中学3年生のRちゃん。ちょうど図書館祭の前日が最後の吹奏楽コンクールで、部活・神楽・勉強の両立をさせながらとてもがんばっていました。当日『塩祓い』では隣でMちゃんのサポート。今ではすっかり年長者です。さて、一演目めに『塩祓い』のご奉納です。二人で舞うのは二度目ですが、だいぶ余裕と貫禄が出ているH君、S君 そしてお次に舞いますのが『八幡』 このタイプの写真が何枚かありましたが、矢を打たれた大六天の悪魔王がいい演技をしています…!後ろの八幡麻呂もドヤ顔です!最後に上演いたしましたのが『恵比須』この日は夏らしい暑さで、大盛況!多くの子どもたちでにぎわっていましたので、恵比須さんも力強く鯛を釣っておられました。そこで、恵比須さんのドアップ。年季の入ったお面ですが、心なしか、ドヤ顔ですね^^この日は中学生のT君が舞いまして、最後にしっかり舞い納めました。そしてご尽力いただきましたのがOBの先生方!舞や囃子のご指導はもちろん音響から道具作りから当日の準備・片付けまで、大変お世話になりました。私ががんばっている子どもたちに一つ物申すことがあるとすればそこかしら(-。-)自分たちの上演、練習が終わった後、疲れてるかもしれないけど、始まる前・終わった後は、積極的に準備とお片付けのお手伝いをしましょうねー!なにはともあれ、暑い中、必死に頑張りました!今度は秋に向け、毎年呼んでいただいているイベントが続きます。パワーアップした姿を、ご期待ください^^ [0回]PR