05 April 4月3日の練習 今回の練習では、塩祓いのおさらい。 新しい道順も教えてもらっています。 前回の椿まつりのときにも書きましたが、 石見神楽の基本の舞となるが塩祓いです。 一人で舞う場合もありますが、二人舞や四人舞もあります。 『降りたまへ降り居の庭には綾を敷き錦を並べ御座と踏ませうや』 ということで、「神様ご降臨ください~綾を敷いて錦を並べて(どちらもたぶん絹織物のこと)神様のおわす場所をつくりますよ~」という唄をうたっています。 ※知ったように書きますが、石見神楽台本を見て書きました。 一つ一つの所作がしっかり決まるようになり、比較的最近入団した子たちもとても上手に舞えるようになってきました。覚えるのが早い! 近々 その若い団員2名で舞えるようになりたいね、と話していてそう遠くない未来だと思います。お楽しみに!! [0回]PR