16 February 2月12日の練習 2月12日の練習の様子です。最近はお母さん方も一緒に、笛の練習をしています。 子どもたちは3月の本番に向け、練習を積んでいます。 今日は練習風景に加え、2月13日(土)と14日(日)に開催された『石見神楽体験教室』の様子も掲載しますね。『石見神楽体験教室』は“江津市石見神楽連絡協議会”さんが主催。石見神楽の体験学習を通して、神楽好きの子どもたちと交流ができ、神楽への興味を深め舞手育成へ…と二日間泊まり込みで楽しく神楽を学べるプログラム。嘉久志神楽子ども会の子たちも5名が参加しました。一日目にはレクリエーションや神楽観覧を。最初は真剣に観ていた子どもたちですが、恵比須さんにしっかり心をつかまれ、その後の大蛇退治も大盛り上がりでした! 上演されたのは『谷住郷神楽社中』さん。子どもたちに合わせユーモアも加えつつ、安定のどっしりとした舞でした!2日目には小道具を作ったり、衣装の着付けをしてもらったり、六調子神楽と八調子神楽の所作や囃子の違いを教わったり。 最後の写真はSくんMちゃんきょうだいのお父さんから提供。普段から練習をがんばっている子どもたちではありますが、いつもと違う同年代の子どもたちといっしょに体験することで、神楽をより好きになっているとうれしいなーこのような機会を設けてくださる協議会さんをはじめ大人の皆様方に感謝感謝です!! [1回]PR