15 January ~本番~江津市チャリティー余芸大会 1月14日(土)に江津市チャリティー余芸大会があり、そちらで上演させていただきました。一度母体団体が変わったので、現在で5回目とのことですが、当会はこの大会が始まってから、ほぼ毎年出演させていただいています。収益金の一部が赤い羽根共同募金に寄付され、地域福祉の向上に役立てられるそうです。ダンス、踊り、合唱、太鼓などたくさんの催しものがありました。大寒波到来という予報で、開演前、お客さんも1割、2割…?と心配していましたが、幕が開くと1番手にもかかわらず、4割ぐらいのお客さんの姿があって嬉しかったです。上演したのは、『八幡』主演予定だったH君は少し前からインフルエンザでダウン!今年中学生になるS君と中学2年生のT君のベテラン二人が八幡麻呂と鬼を演じました。全景。この緊張感が伝わるでしょうか。中幕の向こう側で、上演中です。鬼が出る前、大人たちが舞の様子を確認しながら煙幕を。鬼役のT君はぎりぎりまで昨日教わった部分を一人、振り返っていました。そして鬼が勢いよく飛び出します。(写真は若干ぼかしを入れています)この前に大ハプニング、出幕が支柱ごとたおれてしまいました。神も鬼もさすが、舞台慣れしていて見た目に動じることなく演じていました。前は止まる場面でも道具が動いたり、体がゆさゆさすることもありましたが、年を重ねるごとにぴったり止まるようになってきました。また、息もぴったり。安心して見ることができました。最後に全員そろって。誰からいうこともなく、一番年上のT君が(確か)号令をかけ、皆もそれに倣いました。会場からは大きな拍手をいただきました。本当に早かったですが、今年最初の公演が終わりました。今年も新たな演目に挑戦するようです。…がはっきりは決まってないので、また決まりましたらこちらでもご報告させていただきたいと思います。また、運営の皆様、見に来てくださった方のおかげで気持ちよく上演することができました。ありがとうございました! [1回]PR